8月 30日 @ 09:00 – 9月 30日 @ 23:59
※ログインが必要です
『脳卒中症例の三角巾、いつ外すか』問題
脳卒中患者さんの三角巾を外すタイミングについて、
皆さんも悩んだことがあるのではないでしょうか。
その理由の一つとして、「肩関節の痛みの解釈」が挙げられます。
三角巾を外すと肩が痛くなるのではないか、
そんな不安を抱くことは臨床現場ではよくあります。
ここで、山梨リハビリテーション病院の山本伸一先生の名言をご紹介します。
「当院には三角巾をつけている人は1人もいません」。
なぜそう言えるのか、その理由をお伝えします。
山本先生は、
臨床家としてこの長い年月、
ずっと肩関節の痛みについて追いかけてきました。
患者さんから、悲痛な声をたくさん聞きました。
その中で、脳卒中患者の肩関節痛は5つのタイプに分類できるということがわかったそうです。今回はその中でも、インピンジメントタイプに焦点を当てて説明します。
山本先生は問診の際、「いつ痛いの?」、「どこが痛いのか?」と確認されます。
特に、インピンジメントタイプでは「先生、肩をあげた時にここが痛い」という返答がよくあります。そのような場合は、インピンジメントを疑います。
そしてアプローチポイントしては、「屈曲・外旋」を促通し、
肘の選択的な動きを引き出し、
各関節の屈曲、伸展等の切り替えを行うとおっしゃっています。
このように、脳卒中の肩の痛みを5つを理解でき、
それぞれの各タイプの観察するポイントを押さえながらアプローチをすることで、
脳卒中の肩の痛みに自信を持つことができるでしょう。
本講演を通じて
「何が痛いのか?なぜ痛いのか?」が理解できれば、
きっと三角巾を外していける手がかりになるはずです。
概要
「感覚‐知覚‐運動」の観点から脳卒中対象者を理解することはとても重要なことです。
運動には欠かせない「感覚-知覚」とともに中枢神経系との相互作用を再構築することも「活動のため」に必要なひとつです。
今回の研修会では、上述を含めた脳卒中の障害像の基礎理解とともに上肢機能の問題点について整理します。
そのうえで脳卒中における肩の痛みの機序から種類等をご説明いたします。
それぞれの臨床に活かせていただければと思います。
今回の研修会では、上述を含めた脳卒中の障害像の基礎理解とともに上肢機能の問題点について整理します。
そのうえで脳卒中における肩の痛みの機序から種類等をご説明いたします。
それぞれの臨床に活かせていただければと思います。
初めての方でもだいじょうぶです。わかりやすく説明いたします。
また、これまでに参加された方でも、もちろんOKです。宜しくお願いいたします。
本セミナーの一部を先行公開!
※2024年3月15日リピート配信開催時の動画になります。実際は「2024年8月30日から配信」になります。
セミナー名 | アンコール開催【山本伸一先生】脳卒中患者の三角巾からの解放~肩の痛みの理解から具体的な治療まで~ |
講師 | 山本伸一先生 |
日時・配信期間 | 2024年8月30日(金)9:00 – 9月30日(月)23:59 |
講演時間 | 2時間28分 |
開催形式 | リピート配信(過去のLIVEセミナーを配信) |
配信内容 | 2023年2月11日開催LIVEセミナー(リピート配信として2023年8月11日、2024年3月15日に開催し、今回で3回目となります) |
会場 | オンライン(Vimeo配信) |
定員 | 定員なし |
料金 | 一般:5,000円 ブロンズ会員:2,500円 シルバー会員:無料(申込必要) ゴールド会員:無料(申込必要) |
申し込み〆切 | 2024月9月29日(日) ※配信終了日前日 |
キャンセル〆切 | 2024年8月28日(水) ※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません |
配布資料 | あり |
講師
山本伸一 先生
山梨リハビリテーション病院 名誉副院長/作業療法士
昭和62年:愛媛十全医療学院 作業療法学科卒業
医療法人財団加納岩 山梨温泉病院就職(現山梨リハビリテーション病院)
2023年7月現在
・山梨リハビリテーション病院 名誉副院長
・学校法人 健康科学大学 評議員
・一般社団法人 日本作業療法士協会 会長
・日本リハビリテーション病院施設協会 理事
・日本福祉用具供給協会 理事
・訪問リハビリテーション振興財団 評議員
・活動分析研究会(SIG) 会長
http://www.katsubun.com/
・CVA時期別OT研究会 会長
http://www.cva-ot.com/
・作業療法ジャーナル編集委員
チケット購入
■アカウントをすでにお持ちの方
アカウントをすでにお持ちの方やUGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください
■アカウントをまだお持ちでない方
アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。
PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。
当日のご案内・諸注意
- 視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「申し込み済みの方はこちらから参加できます」に掲載します。
- 資料はパスワード付きPDFです。
- セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
- ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
- 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
- 視聴できない場合は、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。また、他のブラウザー、端末でもお試しください。
- 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)