9月 13日 @ 09:00 – 9月 16日 @ 23:59
※ログインが必要です
概要
脛骨粗面、どっち向いてますか?
膝関節痛を改善に悩むセラピスト必見!!
全4回で、赤羽根良和先生がセラピストに伝えたい、膝関節痛を改善するための知識を紹介致します。
第2回は、「内側広筋の収縮不全に対する評価と運動療法」についてお伝えします。
変形性膝関節症の内側の痛みが生じる組織としては、膝蓋下脂肪体や、鵞足、伏在神経、滑液包の痛みが報告されています。
そして、痛みの組織に負担を与えている要因の一つとして、下腿外旋が影響していることも多くの臨床家が報告しています。
では、下腿外旋を改善するためには、どのような治療方法を行うでしょうか?
おそらく、運動連鎖から考える方が多いのではないでしょうか?
後足部が回外すると、下腿は外旋する。
大腿内旋すると、下腿は外旋する。
確かに、臨床で見てもそのなっている方が多いと思います。
しかし、足部に対してアプローチしても、大腿内旋に対してアプローチしても、下腿外旋は改善されない。
そして、痛みも改善しない。
そんな経験から、臨床場面で悩む方は多いのではないでしょうか。
今回膝関節疼痛を改善するシリーズパート2では、「下腿外旋と変形性膝関節症を深掘り―内側広筋の収縮不全―をテーマに行います。
内側広筋は、変形性膝関節症においては、大事であることは皆さんもご存知だと思います。
身体を支えるために膝関節はしっかりと伸展する必要があり可動性と内側広筋の機能回復はとても重要です。
しかし、よく臨床場面で遭遇する変形性膝関節症では、
・内側広筋の収縮に参加していない存在が存在する
・内側広筋の収縮する線維間において、タイムラグがある。
・近位方向に収縮していない。
・遠位方向に引き戻される。
このような現象が生じています。
脛骨や膝蓋骨に内側広筋の張力が伝達されないことによって、下腿が外旋する要因になります。
このことを念頭において、講義では内側広筋に着目してお話ししていきます。
運動連鎖の考え方、局所機能を高める知識を身につけることで、臨床での引き出しが増えると思います。
この講座を受講して頂ければ、きっとこれまで悩んでいた下腿外旋に対する考え方が変わると思います。
タイトル | 【赤羽根良和先生】下腿外旋と変形性膝関節症を深掘りする〜内側広筋の収縮不全〜 脛骨粗面どっち向いてますか? (リピート配信) |
日時・配信期間 | 2024年9月13日(金)9:00 – 9月16日(月)23:59 |
講演時間 | 2時間22分 |
開催形式 | リピート配信(過去のLIVEセミナーを配信) |
配信内容 | 2024年3月30日開催LIVEセミナー |
会場 | オンライン(Vimeo配信) |
定員 | 定員なし |
料金 | 一般:5,000円 ブロンズ会員:2,500円 |
申し込み〆切 | 2024月9月15日(日) ※配信終了日前日 |
キャンセル〆切 | 2024年9月11日(水) ※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません |
配布資料 | あり |
ゴールド&シルバー会員 | 申込不要 視聴ページはこちら |
講師
赤羽根良和 先生
さとう整形外科/理学療法士
1999年:平成医療専門学院卒業
1999年:吉田整形外科病院
2009年〜:さとう整形外科
理学情報ジャーナルへの執筆や理学療法、理学療法学に関して多数の論文を発表。
【弊社発行書籍】
「肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版」2023年5月
「腰椎の機能障害と運動療法ガイドブック」2017年5月
「機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法」2018年3月
「肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編」2019年3月
「五十肩の評価と運動療法」2019年9月
「一流の臨床思考」2024年3月
【他社発行書籍】
「脊椎圧迫骨折の病態理解と運動療法」2017年9月
チケット購入
■アカウントをすでにお持ちの方
アカウントをすでにお持ちの方やUGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください
■アカウントをまだお持ちでない方
アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。
PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。
ゴールド&シルバー会員は申込不要です。視聴ページはこちら
当日のご案内・諸注意
- 視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「申し込み済みの方はこちらから参加できます」に掲載します。
- 資料はパスワード付きPDFです。
- セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
- ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
- 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
- 視聴できない場合は、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。また、他のブラウザー、端末でもお試しください。
- 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)