セミナー開催

[ UGOITA PLUS会員専用 ]

イベントを読み込み中

« イベント一覧

【財前知典先生】体幹の運動連鎖に波及する部位とその誘導(リピート配信)

概要

運動連鎖の概念は古くからありますが、臨床で使用するとなると多くの矛盾点に当たります。

例えば下肢で骨盤前傾-股関節内旋-下腿内旋-距骨下関節回内などの運動連鎖が有名ですが、
これを臨床で用いると矛盾点が生じることに気がつきます。

臨床では患者様を骨盤前傾に誘導するケースが多いですが、距骨下関節を回内に誘導するケースは少ないです。

先生方も骨盤を前傾誘導すために「内側縦アーチを低下させる」運動療法を行うことは少ないのではないでしょうか?
そう考えると一般的な運動連鎖の概念をそのまま臨床に使用することは一種の危険をはらむことが予測されるかと思います。
これは体幹や上肢の運動連鎖でも同様です。

今回のセミナーで、私は体幹や上肢の運動連鎖を中心に臨床に基づいた運動連鎖を中心にお話させていただきたいと思います。

講師

チケットについて

2022年10月23日に開催しましたセミナーをリピート配信します。
===============================
◆配信期間:2023年3月31日 (金) 09:00 – 4月3日 (月) 23:55
◆動画時間:約2時間半
◆申込〆切:2023年4月2日 (日)
===============================
キャンセル期限日:2023年3月29日(水)

ゴールド&シルバー会員の方は申込不要!
本ページの「ゴールド&シルバー会員はこちら」からご視聴ください。

UGOITA PLUS会員(有料会員)でない方は一般チケットをご購入ください。
チケットのお申込みは1枚のみになります。譲渡することはできません。
重複のお申込みは当会にてキャンセルさせていただきます。
期限日を過ぎますと受講費の返金はできませんのでご了承ください。

当日の案内

  • 開催期間になりましたら視聴ページから視聴ください。(視聴ページ確認方法)
    資料は開催日前日までに視聴ページに掲載します。
    ※開催日前の当日案内メールは送信されません。
  • セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
  • ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
  • 不正防止のため、ログイン情報を取得しています。
  • 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
  • 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
    動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)

会場

チケット情報

関連イベント

© UGOITA ALL RIGHTS RESERVED.produced by 運動と医学の出版社