
※参加者はログインしてください。
概要
筋線維は収縮-弛緩しますが,脂肪組織はどう動いているか?
運動器エコーで脂肪体を見ることは,身体内部の情報をセラピストに提供し,運動療法の効果を押し上げます。
この効果を押し上げる手順は,この3つです。
①正常例を知る
②疾患例と正常例を比較する
③改善すべき点にアプローチする
【セミナー内容】
画像の見方を説明し,身体部位を3つの部位に焦点を当てます。
⓪画像の見方:超音波画像の特徴,対象となる組織の静の評価と動の評価
①膝蓋下の脂肪組織 :膝蓋下脂肪体の特徴,正常と変形性膝関節症を比較
②膝蓋骨上部の脂肪組織:大腿骨前脂肪体と膝蓋骨上脂肪体 ,疾患による変化
③アキレス腱深層の脂肪組織:Kager’s fat padの特徴,正常と骨折後症例を比較
講師

中山昇平先生
こたけ整形外科クリニック リハビリテーション科 主任
経歴
❶http://o-pt31.umin.jp/facesheet/luncheon_c.html
❷https://www.iko.ac.jp/cross/library/29277
当日の案内
2022年11月20日に開催しましたセミナーをリピート配信します。
===============================
◆配信期間:2023年5月19日 (金) 09:00 – 5月22日 (月) 24:00
◆動画時間:約2時間半
===============================
- セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
- 視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「参加者はこちら」に掲載します。
- 資料はパスワード付きPDFです。
- ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
- 不正防止のため、ログイン情報を取得しています。
- 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
- 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)
会場
チケット情報
ブロンズ会員 | 2,500円 |
一般 | 5,000円 |
- 申込〆切:2023年5月21日 (日)
- キャンセル〆切日:2023年5月17日(水)
※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません - 申込数:1人1枚(譲渡不可)
ゴールド&シルバー会員の方は申込不要!
「リピート配信視聴ページ」からご視聴ください。
お申し込み
■アカウントをすでにお持ちの方へ
アカウントをすでにお持ちの方やUGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください。
■アカウントをまだお持ちでない方はこちら
アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。