6月 22日 @ 10:00 – 16:00

※ログインが必要です
概要
肩関節の痛みはそのほとんどが、肩甲上腕関節、第二肩関節、肩鎖関節、結節間溝、これら4つの空間で発生します。
これら4つの空間は自分の掌で覆えるくらい狭い範囲に存在します。肩が痛いと肩を摩っている患者さんにとっては何処の病態であっても一様に「肩が痛い」という表現になってしまいます。したがって、患者さんの「肩が痛い」という訴えに対応するためには、その痛みがどの空間(関節)の病態によるものかを判別し、その部位に的確にアプローチしなければなりません。
今回の講習会では肩関節痛の病態評価そして何故、その部位に負担をかけてしまったのかを探る機能評価、そこから導き出される治療方法についてを実技を交えて学習していきます。
セミナー名 | 【千葉慎一先生】肩関節の極意 -痛みに対する実技編-〜痛みを発生させる”4つの関節”に対する評価と治療方法〜(実技セミナー) |
開催日時 | 2025年6月22日 (日) 10:00 – 16:00 |
開催形式 | 会場 |
開催場所 | 運動と医学の出版社(神奈川県横浜市) |
定員 | 24名 |
受講費 | 13,000円 |
申し込み〆切 | 2025年6月22日(日) ※セミナー開始直前まで |
キャンセル〆切 | 2025年6月18日(水) |
講師

千葉慎一 先生
ウェルケアわきた整形外科/理学療法士
【経歴】
1989年3月 岩手リハビリテーション学院卒業
1989年4月 盛岡繋温泉病院入職
1992年4月 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院入職
1995年2月 東京読売巨人軍トレーナー
1998年4月 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院入職
2013年3月 昭和大学大学院保健医療学研究科前期課程修了
2015年1月 昭和大学病院へ異動
2017年7月 昭和大学病院附属東病院へ異動
2019年3月 昭和大学大学院保健医療学研究科後期課程修了
2019年4月 医療法人社団 裕正会 脇田整形外科入職
2019年9月 医療法人社団 裕正会 ウェルケアわきた整形外科へ異動
【東京2020オリンピック】
野球競技理学療法サービスコーディネーター
野球競技会場チーフ理学療法士
【その他】
日本体育協会公認アスレティックトレーナー
日本肩関節理学療法研究会 理事
【書籍】
一流の臨床思考(運動と医学の出版社2024)
肩関節の極意 痛み編(運動と医学の出版社2024)
当日案内
【昼食】
各自お持ちいただくか、外での食事をお願いいたします。
(セミナールームで昼食をとる場合は、ソーシャルディスタンスを保つよう、ご協力をお願いいたします。)
【服装】
動きやすい服装(更衣室もございますので、ご利用ください。)
【持ち物】
バスタオル・筆記用具・飲み物・昼食(必要に応じて)
【会場内の注意】
会場内はエアコンで室温管理はしておりますが、体感温度には個人差がございますので、温度調整の可能な服装でのご参加お願いいたします。なお、気になる方は弊社スタッフに遠慮なくお申し出ください。
※撮影・録音・ビデオ・写真の撮影や音声の録音は固くお断りしております。
※ゴミは各自お持ち帰りにご協力願います。
【実技セミナー開催の中止判断について】
天災や悪天候、または危機管理の観点から開催が不適切と判断した場合、あるいはその他の事情により中止を決定した場合は、開催日前の金曜日12時までに、弊社ホームページの新着情報にてお知らせいたします。中止のご連絡はメールでもお送りいたしますが、受信拒否設定や迷惑メール振り分け等により届かない場合や、未開封の場合の責任は負いかねますので、ご了承ください。
なお、受講費はご返金いたしますが、交通費や宿泊費のキャンセル料はお客様のご負担となりますので、ご了承ください。
チケット購入
PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。