イベントを読み込み中

12月 10日, 2023年 @ 10:00 11:30

※ログインが必要です

概要

運動器の力学的なストレス評価
病態解明や傷害予防、運動機能の向上等を目的とし
理学療法学やスポーツ医科学領域において重要です。

一方、従来の臨床的なストレス評価
定性的な側面が色濃く、定量が困難でありました。

弾性率はスティフネスを表す物理量で、
近年開発された超音波せん断波エラストグラフィ
非侵襲的かつ局所的に生体軟組織の剛性率を捉えられることが認知されつつあります。

力学ストレスと組織スティフネスの関係性は
組織を伸長した際の負荷と剛性率の線形関係から示され、
筋伸長時の弾性変化は受動張力を強く反映する可能性が報告されています。

本セミナーでは献体の大腿直筋、長内転筋や肩後方関節包を対象とした
「剛性率−張力関係」の実験解剖学的な検討について紹介し、

ヒト生体における運動器ストレスの画像評価とその臨床応用の可能性
考える機会としたく思います。

講師谷口圭吾先生
日時・配信期間2023年12月10日(日)10:00-11:30
開催形式LIVEセミナー
会場オンライン(ZOOM配信)
定員定員なし
料金一般:4,000円
ブロンズ会員:2,000円
シルバー会員:2,000円
ゴールド会員:無料(申込必要)
申し込み〆切2023月12月10日(日)
※セミナー開始時間まで
キャンセル〆切2023年12月6日(水)
※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません
配布資料なし
復習動画ゴールド会員のみ視聴可能(申込不要)
復習動画視聴ページはこちら

講師

谷口圭吾 先生

札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学第一講座/理学療法士

チケット購入

■アカウントをすでにお持ちの方

アカウントをすでにお持ちの方UGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください


■アカウントをまだお持ちでない方

アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。

PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。

チケット

The numbers below include tickets for this event already in your cart. Clicking “Get Tickets” will allow you to edit any existing attendee information as well as change ticket quantities.
チケットは販売終了しました

当日のご案内・諸注意

  • 視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「申し込み済みの方はこちらから参加できます」に掲載します。
  • 資料はパスワード付きPDFです。ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
  • 「ビデオをON」でお願い致します。(複数人の受講防止のためです)
  • セミナー中は参加確認のため、本名(苗字のみやローマ字も可)の表示をお願いいたします。
  • 終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめご了承願います。
  • 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。

【はじめてZoomをご利用される方へ】
・下記の動画でZOOMの使用方法を確認してください。
「使用方法の説明動画」
・下記の動画の方法でカメラとマイクのテストを事前に行ってください。
「テストミーティング」

© UGOITA ALL RIGHTS RESERVED.produced by 運動と医学の出版社