
※参加者はログインしてください。
概要
これまでセミナーを受講された先生方から、
「赤羽根先生の臨床見学することはできますか?」
と聞かれることがよくありました。
私としては、実際の患者さんから学んでほしいという思いがありますが、コロナウィルス拡大に伴い臨床見学が難しい状態が続いています。
そんな中、コンディション・ラボに勤務されている向井先生が担当されている患者さんのご相談を受け、
その方を診させて頂く機会を頂きました。
今回の講演では、「2nd外旋時痛と可動域制限」に対して、
私がどのように評価し、どこが痛くて、何が原因だったのか?を、
臨床の一連の流れに沿って、実際の映像を交えながら
解説を行いたいと思います。
本講義は、患者さんから許諾を頂けたことから行うことができています。
少しでも、患者さんを通して学んで頂ければと思います。
▼講演後、赤羽根先生から直接実技指導を受けたい方はこちらをお申込みください▼
https://seminar.ugoitalab.com/event/20230507p/
参加条件:動きと痛みLab会員
募集人数:20名(先着)
受講費:10,000円(税込)
前半:「赤羽根良和先生の肩関節の臨床―2nd外旋時痛をこう診てこう治すー(オンライン症例検討)」を対面で受講
後半:実際に行った手技を赤羽根先生から直接指導
講師

赤羽根良和 先生
さとう整形外科/理学療法士
1999年:平成医療専門学院卒業
1999年:吉田整形外科病院
2009年〜:さとう整形外科
理学情報ジャーナルへの執筆や理学療法、理学療法学に関して多数の論文を発表。
<弊社発行書籍・DVD>
「肩関節拘縮の評価と運動療法」2019年6月
「肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編」2019年3月
「五十肩の評価と運動療法」2019年9月
「腰椎の機能障害と運動療法ガイドブック」
「機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法」2018年3月
「機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法 DVD(2枚組)」2018年8月
「機能解剖学的にみた足部・足関節に対する理学療法 DVD(2枚組)」2020年6月
<他社発行書籍>
「脊椎圧迫骨折の病態理解と運動療法」2017年9月
当日の案内
視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「参加者はこちら」に掲載します。
資料はパスワード付きPDFです。
ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
「ビデオをON」でお願い致します。(複数人の受講防止のためです)
セミナー中は参加確認のため、本名(苗字のみやローマ字も可)の表示をお願いいたします。
終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめご了承願います。
参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
<はじめてZoomをご利用される方>
使用方法を確認してください。
「使用方法の説明動画」
カメラとマイクのテストを事前に行ってください。
「テストミーティング」
会場
チケット情報
ゴールド会員 | 3,000円 |
シルバー会員 | 3,000円 |
ブロンズ会員 | 3,000円 |
一般 | 5,000円 |
- 申込〆切:セミナー開催と同時
- キャンセル〆切日:2023年5月3日(水)
※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません - 申込数:一人1枚(譲渡不可)
お申し込み
■アカウントをすでにお持ちの方へ
アカウントをすでにお持ちの方やUGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください。
■アカウントをまだお持ちでない方はこちら
アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。