
【中山昇平先生】1人でできるエコー講習会~下肢編~(LIVEセミナー/ZOOM)
11月 26日 @ 10:00 – 13:00

※ログインが必要です
概要
☆事前に皆様からの質問を募集します!!☆
皆さんが実際の臨床で困っている,悩んでいる内容を一緒に考えていきます。
受講生の方は「申し込み済みの方はこちらから参加できます」にアクセスし、
アンケートフォームからご質問ください。
本セミナーの主題
「ひとりでも運動器エコーを使いこなす!」
セミナー開催の主意
私が入職した際,療法士は私だけで,まさに“一人でエコーを用いて練習”していました。そこで悩んだことは,「解剖と超音波画像の違い」,「解剖書の平面を立体的に理解し直すこと」であり,「本当に,この画像で合ってる?」かどうか不安でした。
このセミナーを通して,受講される先生方の悩みを一緒に解決したいと考えています。
セミナー内容
・エコーの設定について
基本操作(ゲイン,深度,ダイナミックレンジ)機能(Bモード,ドップラー,エラストグラフィ)
・1人で画像を見る練習 間違いやすいポイント
画像の特徴(白と黒の違い),正常と疾患の違いor個体差の問題?
画像が見えない=音響陰影,見えないものが見える=音響増強,多重反射など
・1人でエコーを操作する練習 悩むポイント
描出した画像が異なる(ジェルでずれる,身体が動いてしまう)
動態を観察する際の注意点
講師 | 中山昇平先生 |
日時・配信期間 | 2023年11月26日(日)10:00-13:00 |
開催形式 | LIVEセミナー |
会場 | オンライン(ZOOM配信) |
定員 | 定員なし |
料金 | 一般:5,000円 ブロンズ会員:2,500円 シルバー会員:2,500円 ゴールド会員:無料(申込必要) |
申し込み〆切 | 2023月11月26日(日) ※セミナー開始時間まで |
キャンセル〆切 | 2023年11月22日(水) ※キャンセル〆切後は受講費の返金はできません |
配布資料 | あり |
復習動画 | ゴールド会員のみ視聴可能(申込不要) 復習動画視聴ページはこちら |
講師

中山昇平 先生
こたけ整形外科クリニック リハビリテーション科 主任/理学療法士
経歴
❶http://o-pt31.umin.jp/facesheet/luncheon_c.html
❷https://www.iko.ac.jp/cross/library/29277
チケット購入
■アカウントをすでにお持ちの方
アカウントをすでにお持ちの方やUGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください
■アカウントをまだお持ちでない方
アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。
PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。
当日のご案内・諸注意
- 視聴方法、資料閲覧方法は、前日までに「申し込み済みの方はこちらから参加できます」に掲載します。
- 資料はパスワード付きPDFです。ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
- 「ビデオをON」でお願い致します。(複数人の受講防止のためです)
- セミナー中は参加確認のため、本名(苗字のみやローマ字も可)の表示をお願いいたします。
- 終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめご了承願います。
- 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
【はじめてZoomをご利用される方へ】
・下記の動画でZOOMの使用方法を確認してください。
「使用方法の説明動画」
・下記の動画の方法でカメラとマイクのテストを事前に行ってください。
「テストミーティング」