イベントを読み込み中

4月 26日, 2024年 @ 09:00 5月 6日, 2024年 @ 23:59

※ログインが必要です

【注意事項】
・本セミナーは、下記に配信したセミナーと同じ内容です。
   2021年4月29日~5月5日、2022年4月29日~5月5日、2023年4月29日~5月7日 
・講義には影響がございませんが、途中映像が静止することがございます。予めご了承下さい。

GW恒例!伝説の理学療法士、林典雄プロデュースの機能解剖学セミナー

講演内容

学生の方はお得に受講できます!

【参加特典】書籍がお得に購入できる!

概要

セミナー名アンコール開催【学生は1,000円!】林典雄先生講演「運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈(下肢編)」
講師林典雄先生
日時・配信期間2024年4月26日(金) 9:00-5月6日(月) 23:59
講義時間5時間21分
開催形式イベント企画
会場オンライン(Vimeo配信)
定員定員なし
料金■学生:1,000円
■UGOITA PLUSゴールド会員:無料
■その他会員、一般:8,000円
申し込み〆切2024年5月5日(日)
※開催前日まで
キャンセル不可
配布資料なし

講師

林典雄先生

運動器機能解剖学研究所/理学療法士

【略歴】
1986年:国立療養所東名古屋病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業
1986年:国立津病院(現国立病院機構三重中央病院)整形外科機能訓練室
1991年:平成医療専門学院理学療法学科
2001年:吉田整形外科病院・五ケ丘整形外科運動療法センター
2007年:中部学院大学リハビリテーション学部理学療法学科教授
2015年:(株)運動器機能解剖学研究所開設代表

【所属学会】
整形外科リハビリテーション学会・日本整形外科超音波学会・中部日本運動器超音波研究会・日本肩関節学会・日本義肢装具学会・日本足の外科学会・日本腰痛学会 等

【執筆書籍】
運動療法のための機能解剖学的触診技術
運動療法のための運動器超音波機能解剖 拘縮治療との接点
関節機能解剖学に基づく整形外科運動療法ナビゲーション
肩関節拘縮の評価と運動療法(監修)・機能解剖学的触診技術動画アプリ(監修)・他多数

【弊社発行書籍】
林典雄の運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 上肢編
林典雄の運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 下肢編

関連イベントはこちら

チケット購入

■アカウントをすでにお持ちの方

アカウントをすでにお持ちの方UGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください


■アカウントをまだお持ちでない方

アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。

PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。

ご案内・諸注意

  • このイベントは、いかなる理由においてもキャンセルは承ることができません。ご了承の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
  • この特別イベントでは当日の配布資料はございません。
  • 予習復習用として「運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 下肢編」をご購入いただくと学習効率が高まります。
  • 視聴方法は、前日までに「申し込み済みの方はこちらから参加できます」に掲載します。
  • セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
  • ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
  • 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
  • 視聴できない場合は、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。また、他のブラウザー、端末でもお試しください。
  • 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
    動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)