イベントを読み込み中

4月 1日 @ 09:00 4月 30日 @ 23:59

※ログインが必要です

膝の痛みに本気で向き合うあなたへ

膝関節の痛みを診る際、あなたは単なる疾患名にとらわれていませんか? 患者の痛みの本質は“どの組織が痛みを発しているのか”を見極めることから始まります。

治療技術よりも先に身につけるべきなのは、痛みの発生源を特定する力。 私は『第3水準の評価』を通じて、痛みを瞬時に消失させる評価法を実践し、 その知見を書籍『園部俊晴の臨床-膝関節-』にまとめました。

今回のイベントセミナーでは、その中でも多くの臨床現場でよく遭遇する鵞足(がそく)の痛み にフォーカス。 若年者から高齢者まで幅広い患者が抱えるこの問題について、 評価のポイント から 効果的な治療法 まで、惜しみなくお伝えします。

鵞足が原因であることを断定するためには、問診から理学的所見をとり、そしてアプローチし痛みが軽減する流れが重要です。そしてなぜ鵞足が痛くなったのかには、力学的負荷を理解する必要があります。本セミナーでは、病態と力学融合治療として、その両方の手順についてお伝えします。

本イベントは特別にだれでも無料で視聴することができます。

さらに本イベントをきっかけに園部俊晴の臨床技術を学びたくなった方のために、セラピストの為のサブスクサービス『UGOITA PLUS』をご用意しています。『UGOITA PLUS』に登録すると、完全オリジナルコンテンツ『園部俊晴の臨床コース』を利用できるようになります。月額3,300円から園部俊晴の理論と技術を体系的に映像で学ぶことができます。

さらにセミナー割引特典やオリジナル学習コンテンツが充実したサービスがご利用できます。1ヶ月間の返金保証もあるため、今回のイベントをきっかけにぜひ『UGOITA PLUS』のご利用をお試しください。

園部俊晴 先生

コンディション・ラボ 所長/理学療法士

足・膝・股関節など、整形外科領域の下肢障害の治療を専門としている。
故、入谷誠の一番弟子。一般からスポーツ選手まで幅広く支持され、多くの一流アスリートや著名人などの治療も多く手掛ける。身体の運動連鎖や歩行に関する研究および文献多数。
「リハビリの先生が教える 健康寿命を10年延ばすからだのつくり方」「スポーツ外傷・障害の術後のリハビリテーション」「医療従事者のための効果的な文章の書き方」
「園部俊晴の臨床―膝関節―」など著書多数。
新聞、雑誌、テレビなどのメディアにも多く取り上げられる。
運動連鎖を応用した治療概念は、専門家からの評価も高く全国各地で講演活動を行う。また、医療の現場に役立つ書籍を数多く残していきたいという思いから、臨床を主軸にしながら運動と医学の出版社の代表取締役も勤める。

セミナー名【園部俊晴先生】膝関節痛に対する病態と力学融合治療(イベント)
講師園部俊晴先生
日時・配信期間2025年4月1日(火) 9:00-30日(水) 23:59
講義時間1時間40分
開催形式イベント企画
会場オンライン(Vimeo配信)
定員定員なし
料金一般:無料(申込必要)
UGOITA PLUS会員:無料(申込必要)
申込〆切2025年4月29日(火) ※開催終了前日まで
キャンセル不可
配布資料なし

チケット購入

■アカウントをすでにお持ちの方

アカウントをすでにお持ちの方UGOITA PLUS会員の方はお申し込みの前にログインしてください


■アカウントをまだお持ちでない方

アカウントをまだお持ちでない方は下のボタンからお申し込みください。

PLUS会員の決済に失敗している場合は会員価格が適用されません。支払い方法はよくある質問をご参照ください。

ご案内・諸注意

  • この特別イベントでは当日の配布資料はございません。
  • 開催期間になりましたら、「申し込み済みの方はこちらから参加できます」からご視聴ください。
  • セミナー開催期間内であれば、自由に視聴できます。
  • ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。
  • 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
  • 視聴できない場合は、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。また、他のブラウザー、端末でもお試しください。
  • 動画配信手段としてVimeo(外部サービス)を利用しております。
    動画視聴に必要な環境はこちら(Vimeoサイトに移動します)